YouTube動画のご案内

ブログ

この度、「カリスマFP動画サイト」において、次のとおり、動画を配信していただくことになりました。

「都市部での相続における準備法」第1回

https://www.youtube.com/watch?v=WRaNI12ki0g&t=38s

「都市部での相続における準備法」第2回

第2回目の開始4分あたりで、「行為能力がなくなってしまう」という発言をしましたが、話の流れから、「正常な意思決定をする能力がなくなってしまう」と表現し、「契約等に支障をきたす」とご説明すべきでした(民法3条の2)。行為能力が制限された者を保護するために法定代理人等を選任してもらい、財産を管理し、法律行為を代理してもらうことになれば、時間と手間がかかり、制約も出てきます。そうなれば大変であるといったお話をしてから、家族信託のお話につなげていくつもりでした。慌てていたとはいえ、適切な表現ができず、申し訳ありませんでした。

「都市部での相続における準備法」第3回

https://www.youtube.com/watch?v=7Ky2RygZr-w

ご興味のある方は、是非ご覧下さい。

また、「カリスマFP動画チャンネル」のチャンネル登録も、併せてお願いします。

(第1回と第3回は、リンクを押していただくとyoutubeに移動します。)

Follow me!

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA